

一番下の娘ちゃんは、国語、算数、理科は取れます。志望校は4科でも3科でも見てくれるところなので、別に社会ができなくてもいいのですが。。。

この間の公開模試も偏差値でいうと35、あまりにもひどすぎたので、今日から社会特訓月間に突入です!
日能研の「社会のまとめ」をやっていれば、大体の学校の試験には大丈夫なのですけど、歴史の流れを分からないで記憶してもしようがない。
そこで、朝いつもつけている情報番組の代わりに30分間、you tubeでいろいろやっている中学受験の番組を流すところから始めます。
息子ちゃんの時からお世話になってるWEB玉のタマえもん、タマ先生の動画です。
笑いどころもあり、流れをざっくりと復習したり、思い出したりするのに役に立ちます。ゆるーいところから始めましょう。
なお、流れが分かってきたら、こちらの動画がおすすめです。
親が問題を出さなくていい聞き流し!
とても楽なうえに、結構良い問題が入ってます。
本当は、教科書をもう一度やるのがいいのでしょうけれど、ここまで社会が嫌いになってしまったからには、「You Tube 様」のお力を借りた方がいいです。
オリラジの中田さんが語っている番組や、NHKの「歴史にドキリ」、またまたエグスプロージョンの「本能寺の変♪」などなど、いろいろな手を使って、少しでも歴史嫌いを直して、あと100日あまり、頑張りたいと思います。